26 décembre 2013
ヴィンテージのネックレス・パーツとラインストーンをコラージュしたギフトボックス

クリスマスが終わると、
街はすっかり年の瀬&お正月準備モードですね

仕事をしていると
事務所も家も
大掃除はまとめては出来ないので
チョコチョコと時間を見つけてやっています

・・・けれども、やっぱりなかなか終わらず
毎年毎年、お正月も大掃除が続いているので
恐らくは今年もそんな感じになるのだと思います

憧れのゴロゴロしているだけの寝正月・・・

いつかは必ずベッドの上だけで三が日過ごしてみたいです(笑)。
そして本題です

アサギ・コラージュのギフトボックスの御紹介第9回目

今回はピアス&イヤリング用のホワイトカラーの
ギフトボックスです。
chirimenのギフトボックスは
クリアかブラックなどのダーク系が殆どなのですけれども
彼女が作っているのを見ていたら
ホワイトも結構使いやすそうなので、
ネックレスや指輪に使えるボックスも
リニューアルのお休み中に揃えたいと思っています

今回の主役は
ヴィンテージのハートモチーフ型の鍵です

これはネックレスのペンダントだったものを
留め具をニッパーとやすりでおとしてパーツにしています。
それにchirimenステッカーに描かれているブルーバードにあうように、
ブルー系のフラワーカボッション
(全く同じものをあしらうより、
少し違うものをセレクトした方がお洒落な雰囲気に仕上がります)、
それとラメ系シルバーの丸いカボッションを
ステッカーの四隅に対角線にコラージュします。

エッフェル塔のてっぺんとハートモチーフの鍵の
フラワーデザインのくぼみの箇所に
ステッカーのアルファベットに使っている色の
旧チェコスロバキアのヴィンテージ
ローズ系のセッティング付きラインストーンをあしらいます。
このローズのラインストーンは色合いと燦めきが綺麗なので
ギフトボックスにあしらうには最適です

あとはブルーバードの嘴の先端に
くわえているように小さめのラインストーンをコラージュして完成です

注意点は
ホワイト系のジュエリーボックスは
ダーク系のものよりもコラージュがハッキリと見えるので
主役のデッドストックの鍵をあしらう
位置と角度がバッチリでないと
折角張り切ったパーツを使っても
微妙な仕上がりになってしまいますので
造り始めるときには
ダーク系のボックスをコラージュする時以上に
位置確認を十分にしてくださいとの
アサギからのアドバイスです

salon de chirimen【http://www.chirimen.com/】
(***オンラインショップの全面リニューアルの為、
現在御注文は承っておりません。
店舗さまで卸を御希望の方はその旨お電話かメールにて御相談下さい。)
こちらの2つのランキングに参加しています

クリックして頂けると嬉しいです☆
にほんブログ村
&
人気ブログランキング人気ブログランキングへ
■■■こちらのブログもポチポチと更新させてもらっています

●更新&セール情報、アンティーク雑貨などの販売ブログ
●chirimen風 フレンチ・ディクショナリー スタイルのブログ